Opera 35 development サイクルへようこそ。前サイクルでは、はっきりと私たちが何に取り組んでいるか公開しましたが、今回は未だ秘密です。チェンジログや flag を探しても見つかりません。当面は同期のテストと幾つかのバグ修正をチェックしてください。 一点だけ目新しいのは #no-theme-overlay です。これを flag で有効にして効果をお試しください。 XP/Vista Chrome の blog で Windows XP と Vista に対するセキュリティ修正を含むサポート終了のお知らせがありました。 私たちの製品を愛用頂いているユーザの皆さんのことは常に気にかけていて、12.18 セキュリティ修正も行いました。Opera 36 は Windows XP と Vista にとって、セキュリティとクラッシュ修正は継続して行いますが 機能追加という点では最後のバージョンになります。 Opera 37 以降のバージョンは Windows XP と Vista では動作しませんので、可能であるならば、より新しい OS にアップデートしてください。 チェンジログ
多くの方がお聞きになられた通り、昨日チーフー 360 とコンロンを含む中国のインターネット企業から成るコンソーシアムが Opera に対して公開株式の全数買い取りを申し出ました。まず第一に重要な点は、この取引は未だ最終決着しておりません。弊社の株主がお持ちの株を申し出ている価格で先方に売るかどうか決していないからです。 Lets see if the offer is approved, but remember no matter what @opera is #StillYourOpera 🙂 https://t.co/yKQ4rcuwsy — Karin Greve-Isdahl (@kgisdahl) February 10, 2016 #Opera というハッシュタグがニュースのトレンドに上っておりますので、この機会に皆さんから親しまれ、信頼されている Opera 製品の将来についてお話させて頂きたいと思います。 英文でモバイルについてはヌノから、デスクトップについてはクリスチャンからの記事がありますので、ここでは日本語で双方をまとめてご紹介いたします。 先ずは Opera のモバイル製品について。当然のことながら、今回の買収の申し出が Opera のモバイル製品に対してどのような影響を与えるか思いをはせてらっしゃるでしょう。Opera はインターネットの世界を形成する上で常にキープレーヤーであり続けてきましたし、間違いなくこれからもそうあり続けます。 しかし、私たちの優れた技術をより多くの人々に届けるためには、より多くの協力してくれる人々と活用出来る技術を広げる必要があります。その点で本日の機会に対しては、外部の巨大なインターネット企業と協力して進むことを好意的にとらえています。 今日 Opera には 3 億 5000 万のユーザが居ます。我々の中国の友人たちには 5 億のユーザが居ますので、合わせて 8 億を超えます。これは巨大な数です。 @IceWreck Nothing set...
2016 年最初のコンピュータ用 Opera 安定版リリースです。 今年 Opera は数々のすばらしい機能搭載を計画していますが、その先陣となるリリースです。日本の皆さんには developer の段階で主な新機能を紹介してきましたが(過去記事 その 1、 その 2、そして 3、微調整された用語や訳語の統一もありますのでもう一度振り返ってみましょう。 タブの音を消す タブを開いたら突然大きな音が出て来て、あわてて閉じてしまったことがあるでしょう。 そこでウェブサイトが自動再生する音を消せるようにしました。タブ単位でもブラウザ全体でも簡単に音を消せますから、タブを閉じることなく記事だけを読み進むことが可能となります。 タブ上のコンテキストメニュー(右クリックで表示されるメニュー)には、他のタブの音声をオフにするを追加しました。これは YouTube で音楽を流しながら他のタブでニュースを読んでいるといった場合に、自動再生で音が出て来て好きな音楽を邪魔されたくないといった場面で有効です。 改良されたダウンロード ダウンロードのポップアップまわりにも Opera 35 には多くの改良が施されています。またダウンロードされたファイルの一覧表示にも見やすい工夫が盛り込まれています。 インターフェースだけでなく、PDF、画像、音楽、動画など良く使うファイルフォーマットにはクイックリンクも装備されています。 これまで特に低速ネットワーク接続時に多くあったのですが、ファイルをダウンロード中なのに誤って Opera を終了させてしまうと、何の警告も出ないで終了してしまうではないかという苦情がありました。そこで確認ダイアログを出すようにしました。 拡大したカスタム幅 ユーザの皆さんがブラウザをどのように使っているか、私たちは様々なテストを通じて調べています。そうしたデータをもとにすることで実際にコンピュータ用 Opera がどのように使われているかを知り、改良して行くための資料としています。 その結果、ユーザの皆さんがもっとブラウザをカスタムしたがっていることが分かりました。匿名で送って頂いている利用統計資料には感謝しています。 コンピュータ用 Opera にはさまざまなカスタムのためのオプションがあります。設定画面を今回見直して、頻繁に使われる項目を基本設定として独立させました。 起動時の設定、ダウンロード、ブックマークバー、クッキーが素早く変更出来ます。またフィードバックに基き、テーマもここから変えられるようにしました。 今回のリリースでは他にも多くの外観の変更があります。また外からは見えない部分にも多くの変更があります。いつものようにお使いになられた感想を是非お聞かせください。 2016 年は始まったばかりです。この先も沢山のわくわくするような計画があります。どうぞお楽しみに。 Installation links: Opera for Windows Opera for Mac Opera for 32-bit Linux – deb...
今回の Opera developer ビルドにはちょっとした面白い機能が入っています。また前回見送られた Linux 用ビルドもあります。以下にその解説を: ニュースをあなた向けにカスタム まずは developer ストリームから「ニュース」のカスタムを可能にしました。これは閲覧履歴にもとづいて自動調整されるものです。ニュースの冒頭に以下のような文面が出て来ます。 ここで Customize news をクリックすると選択可能なソースが表示されます。完了すると これは後から右側のパネルでオンオフ出来ます。 Opera menu の整理 Opera menu に重複していた項目を整理しました。少しだけですが。 他の変更と修正 ・Windows 10 のインターフェース周りに多くの修正 ・Mac 版で拡張エクスパンダーに拡張が収納されている状態でフルスクリーンにすると Opera がクラッシュする問題 ・アニメーションテーマにおけるパフォーマンスの向上 ・履歴周りの複数の修正 ・スタートページの外観の調整 例によって詳しいチェンジログや既知の問題、ファイルのダウンロードは英文によるアナウンスを参照。