アプリがどれだけデータを使ったかチェック アプリのデータ使用量を見るのは簡単です。メインメニューからモバイル、Wi-Fi を選択して使用量を表示さて下さい。 それらの画面では、どのアプリがどれだけの量の貴重なデータを消費したかを教えてくれます。中にはあなたが気づかない間にもデータを消費しているものもあります。その画面で特定のアプリをタップすると Opera Max はデータ消費に関する更に詳細な情報を教えてくれます。 これによって、どのアプリが信用出来る動きをしているのか、どのアプリの通信を制限すべきかについて参考になる情報を得ることが出来ます。それらに基いてお使いになっている契約プランに最適な使い方が可能となります。 特定のアプリのデータ消費を抑制する アプリの管理 画面から、データ消費を抑制したいアプリをタップして画面右側に移すだけで通信を制限することが出来ます。 暗号化されている Facebook アプリなどは Facebook アプリのように暗号化されたデータを扱うものに対して Opera Max は他のアプリに対してのようにデータを圧縮することは出来ません。しかし Opera Max を使うことによってデータ使用量の監視を行えます。 たとえば Facebook アプリにはモバイルネットワーク接続時に通信することを制限し、Wi-Fi 接続時にだけ通信させるようにしておけば、結果としてデータ量を抑えることが可能となります。 動画の画質やバッファリング Opera Max は動画の再生を最適化しデータ消費量を抑えるよう設計されています。しかしネットワークによっては動画の画質が落ち過ぎたり、再生中の読み込み待ち(バッファリング)が発生することも有り得ます。 その場合には、設定から動画の圧縮率を変更してお試し下さい。 Opera Max を使ってバッテリー寿命は? Opera Max のアプリマネージメント機能を使うことで、知らないうちにバッテリーを使ってしまっているアプリの動作を抑えることが出来るので、トータルでのバッテリー消費を抑えることが出来ます。動画を見る際にも、わずかですが Opera Max を使用している方が(われわれのテストでは 5% 程)バッテリー消費量が減らせます。これはデータのやり取りよりも CPU の動作の方がはるかに少量のパワーしか使わないからで、結果として通信量を減らすことはバッテリー消費に対しても良い影響を与えることになります。 ここでお使いの端末でアプリ別のバッテリー消費量をチェックなさると、Opera Max が大量にバッテリーを消費していると表示されるでしょう。パニックにならないでください。その値は Opera Max を通じて動作している全てのアプリのバッテリー消費量の合計の値なのです。 Opera Max 自体が大量のデータを消費していると Android が示す!?...
日本時間の昨晩アップデートされた Opera Max 1.2 がどのようにして暗号化通信されている YouTube や Netflix でデータ量を節約しているのか、ここでは少し立ち入った解説を行います。 アプリやウェブサイトが HTTPS を使用して外部と暗号化通信を使用している場合、Opera Max のような通常のビデオ圧縮技術は対応出来ませんでした。 通常のデータ圧縮技術は、圧縮するデータの全て、取り分けビデオのデータ本体にアクセスする必要がありますが、HTTPS 通信はリクエストしたデータのペイロード(データの大部分を占める本体部分)に Opera Max のサーバがアクセスすることを妨げますので、原理的に Opera Max の通常のデータ圧縮技術は締め出されてしまっています。 モバイルネットワークにおける変化するスループット(たとえば、セルのカバレッジ/損失/多くのユーザがデータを大量に利用することなど)に対応するため、YouTube 等のビデオのコンテンツ提供者はアダプティブ・ビットレート(ABR)ビデオフォーマットを使用しています。ABR ビデオフォーマットが用いられることにより、ビデオプレーヤはビデオの解像度やビットレートをネットワークのスループットに応じて動的に選択することが可能となります。 ABR ビデオフォーマットが広く用いられる一方で、人気のあるビデオコンテンツ提供者は YouTube のように HTTPS へ、あるいは Netflix のように DRM を使用してコンテンツを保護する方向へ移行し始めております。帯域幅の節約を持続するため、Opera Max 技術開発チームはビデオのペイロードへアクセスする必要のない解決策を編み出しました。その結果、あなたがご覧になられるビデオストリーミングを我々のサーバへ送る必要が無くなりました。 YouTube や Netflix の暗号化されたビデオを Max は圧縮する代わりに、「トラフィック・ペーシング(Traffic Pacing)」あるいは「トラフィック・シェーピング(Traffic Shaping)」と ABR ビデオフォーマットを活用します。すなわち Opera Max のクライアント側のアプリがサービスに対応した YouTube や Netflix からの暗号化されたビデオストリームのデータを感知すると、Opera Max...
Android スマホの全てのアプリの通信量を節約する Opera Max がアップデートされ、これまで対応していなかった暗号化通信されている YouTube と日本でも来月からサービスが開始される予定の Netflix に対応しました。 Opera Max でモバイルを「もっと楽しもう」 今日、モバイルによる通信量の 50-55%はビデオの再生によって占められています。それは 2019年までに 77%にまで増大するという予測があります。Opera Max はほとんどのアプリの通常の通信を圧縮いたしますが、これまで YouTube や Netflix 等の暗号化されたビデオ通信量の圧縮には対応していませんでした。YouTube は 10億人以上のユーザを持ち全モバイル通信の 10% を占めています。 Opera Max バージョン 1.2 によってユーザは YouTube と Netflix の暗号化されたビデオのデータを節約することが可能となり、これまで以上に多くのビデオを観られるようになります。Opera Max はビデオの画質を大きく損なうことなく YouTube と Netflix にデータを 50% 以上節約することが出来ます。 Google Play から Opera Max をダウンロードしてお試し下さい。感想は Opera 公式日本語 Twitter アカウント や Facebook...
ご要望にお答えしました:Opera Max があなたの希望する機能を追加しました 手短に言えば、Opera Max に寄せられた要望の第一番目、アプリごとの最適化除外指定が可能となりました。他にもインターフェースのマテリアルデザイン化、モバイルと Wi-Fi を併せた圧縮量の表示などが今回のアップデートに含まれます。 私たち Opera はあなたからのフィードバックを歓迎しています。それが私たちの技術革新、創造性、成長を後押ししてくれます。それゆえ、新機能の要望に常に耳を傾けているのです。 本日公開となった新しい Opera Max には私たちのユーザから要望のあった数々の新機能、改良された機能が搭載されています。新しい Opera Max をチェックして感想をお聞かせください。 アプリのマネージメント 個別のデータ最適化設定を活用し、データをこれまで以上にコントロールしましょう。Wi-Fi とモバイル通信で別々の節約度合いを設定出来るようになりました。 今回、両方のデータ消費を合わせて表示する表示モードを新設しました。これにより Opera Max を使っている間にトータルでどれだけデータを使い、節約したかを確認することが容易になりました。 またアプリのブロックを設定する画面に、新たに最適化のオンオフを設定するタブを設けました。ここから指定したアプリを Opera Max のデータ最適化を通さないで通信させることが可能となり、きめ細やかにアプリのデータ消費量をコントロールすることが出来ます。 美しく機能的なデザイン あなたのユーザ体験を切れ目ないものとするため、私たちは Opera Max の見栄えと使い心地をよどみないものとすることに注力しました。Opera Max のデータ節約量表示カードを Google ネイティブのマテリアルデザインにしました。これによりモバイルと Wi-Fi どちらのタイムラインを開いているか一目で分かるようになりました。 また特定のアプリをモバイル、Wi-Fi ごとに節約のオンオフを設定するトグルスイッチを設けました。タイムラインに表示されるアプリのカードをタップすると、そのアプリに対する設定の詳細を表示出来ます。アプリをブロックするウィジェットも新しくなりました。 また中国語への翻訳に関する問題も修正されています。 未だお試しになられていませんでしたら、Opera Max をダウンロードしてチェックしここか Facebook あるいは Twitter で感想をお聞かせ下さい。私たちは常にあなたからのフィードバックに耳を傾けています。